顧客理解から刺さるメッセージは生まれる

くら寿司鮮度くん

from:愛知県の宣伝職人モアレス

@豊田市の自宅より

 

このブログ記事は、私が2018年に書いたブログを再校正しています。ぜひ、キャッチコピーや売り文句作りにお役立てください。

自社のお客様は誰で、何を信じているのか

以前の記事で、くら寿司さんの「価格維持宣言」は主張としてイマイチと言ってしまった私です。・・・怒られないかな?(笑)

 

でも、くら寿司さんの主張(メッセージ)で、私が「いいな!」と思えたものもあるんです。それを今日は紹介します。その「いいな!」と思えたのは・・・

 

何もつかない。誰もふれない。日本初!「鮮度くん」登場。

 

という2018年当時には店内ポップにも載っていたキャッチコピーです。

共感を飛び越えた感動のキャッチコピー

これは当時、個人的に感動しました。なぜなら「一皿100円の回転寿司」利用者の私は、かねてから「むき出しで何分も店内を廻り続けるお寿司の衛生状況はどうなんだろう?」と思っていたからです。

 

別に潔癖症ではないんですよ?でも咳やくしゃみをしているお客さんが遠くに聞こえると、ちょっとドキドキしちゃってました。おそらく私と同じように「回転寿司の衛生状態は不明瞭」と思っている人には、この「何もつかない。誰もふれない。」は共感を飛び越えて感動するメッセージだったと思います。

顧客理解なしに、心を動かすメッセージは作れない

前回の記事でも書いた通り、ブランドプロミスを作ることは重要です。くら寿司さんのように顧客への宣言(約束)をポップにすることも良いことだと思います。なぜなら、そのメッセージが見込み客の共感を呼べば、価値をすばやく感じてもらえ、企業への信頼度は増すからです。

 

例えばライザップの「結果にコミット」も、その宣言文に共感し、価値を感じた人だけが入会料や月会費を支払って、厳しいトレーニングに臨むのでしょう。

 

でも、自社の顧客を見誤ったり、顧客理解が進まないうちに当たり障りのないメッセージを作っても、「へ~そうなんだ」で終わってしまいます。私も前職で広告制作会社に入社してすぐ、よくわからないままキャッチコピーを作ったことがありましたが、全然、心の動かないコピー過ぎて、反応が全然得られませんでした。

聞こえの良さだけではお客様へのメッセージは注目されない

このところ最近、(この記事を書いた2018年当時は)1皿200円とか300円といった回転寿司店が好調です。冒頭のくら寿司の「価格維持宣言」も、そうした一皿200円、300円のお店との違いを打ち出す目的なら、「価格維持宣言」は良いメッセージかもしれません。その場合、メッセージのターゲットは「一皿200円、300円の回転寿司を食べている人」になるわけです。

 

ではあなたはどうでしょうか?

例えばこんな文章をホームページの目立つところに載せていないですか?

 

「弊社はお客様第一で、真摯に誠実に業務を遂行し…」

「創業以来、信頼と実績を積み上げて、社員一同、日々研鑽しており…」

 

読んでて心は動きますでしょうか?「わ~すごい!この会社のお客さんになりたい!」とはさすがに思わないのではないでしょうか。私は思います。なぜならよく見るようなありきたりなメッセージだから。使っている単語はどれも聞こえはいいかもしれないけれど、、、心を動かす主張ではないし、約束でもないですね。

 

今一度、あなたの会社のホームページや、会社案内パンフレットを見直してみてください。

魅力的なお客様へのメッセージ=約束や宣言の見つけ方

・あなたの会社、商品・サービスは、

・顧客をどんな状態にしますか?

・顧客の人生をどのように変化させますか?

 

その答えが、もしあなたの業界・市場内では「ありえない」こと、もしくは見込み客の多くが「信じていることとは異なる」なら、ぜひ、ブランドプロミスとして見込み客への「約束」や「宣言」にすることをおすすめします。

 

今のお客さんに質問してみてください。そこから意外なキャッチコピーや約束、宣言の元ネタが発見できますよ。

P.S.

 

私の前職のクライアントで、自然素材の注文住宅を建てるツリーズさんという会社がいます。ここの社長さんは、とてもユニークで、そして「シックハウス撲滅宣言」という強力なメッセージをホームページに載せています。

 

最初に読んだ時、ドキッとするような宣言だと思いました。そして他のページを見れば分かる、その徹底した自然素材へのこだわり。実際に、このページを公開してから、見込み客からの反応が良いそうです。あなたも顧客に約束できる未来を、宣言文にしてみたらいかがでしょうか?

 

 

ブランドプロミスやキャッチコピー、売り文句が思いつかない!分からない! という方は、私がお手伝いしますので、宣伝職人モアレスにお気軽にご相談ください。実は私はこのメッセージづくりが経験を積んだので得意になったんです。